TOP

江戸ソバリエとは?

江戸ソバリエの心

市民(町民)という層が日本の史上で明確に形成されたのは、約400年前の江戸開府以降のことでした。

それまでは乱世が続き、武士すなわち力の強い者が社会を牛耳っていたのです。しかし、平和な時代になりますと乱暴者は時代遅れとなり、経済、生活、文化面に強い人たちが活躍する社会へと転換していきました。そこへ登場してきたのが町人たちでした。

振り返れば、日本では雅、もののあわれ、幽玄、一所懸命、道理など日本独自の美意識や日本人気質が生まれましたが、それらはすべて貴族や武士のものでありました。 これに対し台頭してきた町人たちは自分自身の規範を模索し、“江戸町民独自の気質”というものを作り上げていきます。
例えば、幡随院長兵衛という町奴は武士に対して義侠という町人気質をうちたてました。あるいは、江戸の商人たちは大阪商人に負けない通なる道を拓き、辰巳の芸者たちは吉原遊女と張り合って粋という美意識を生み出していきます。

ここに共通する魂は、町人たちの自律精神でした。

また、芸術の分野においては、歌舞伎や浮世絵が幕府の制圧を跳ね返して町人たちの中で発展していきます。

一方、江戸の食においては、大陸から九州に伝来し、そして都から木曽路、甲州路を経て江戸に入った「蕎麦切り(現在の蕎麦)」が、江戸町民の中で根付いていって花開き、ついには「蕎麦は江戸の水に合う」とまで言われるようになりました。

蕎麦の語源は、「側」、「峙つ(そばだつ)」のソバだと言います。すなわち中央に位置していないとか、非主流・反主流の意です。たしかに、日本の農業において「五穀豊穣」を言うとき、蕎麦は五穀(米、麦、豆、粟、稗または黍)のうちに入っていません。文字通り、蕎麦は非主流的な食べ物です。自律心に満ちた江戸っ子が蕎麦を好んだ理由がここにあるのかもしれません。

さて、私たちの目的は、江戸の蕎麦に関する総合的な知識を深め、江戸蕎麦の通になることでありますが、それ以上に江戸の蕎麦を考えることによって、もう一度日本の食文化や私たちが持っている市民の自律的な魂について見つめ直すことでもあります。

そのうえで、皆様が独自の「江戸ソバリエの心」を確立して粋な江戸蕎麦の通になっていただければと思います。
- 江戸ソバリエ協会 -

江戸ソバリエ認定制度について

江戸ソバリエの認定

  1. 江戸ソバリエ協会が認定する「江戸ソバリエ(Edo Sobalier)」は江戸蕎麦の通人を表す民間の資格です。
  2. 江戸ソバリエ協会が開講する江戸ソバリエ認定講座は、 耳学(蘊蓄)、 手学(蕎麦打ち体験)、 舌学(食べ歩き)、 脳学(考える)からなる総合講座です。
  3. 受講生の方は、この耳学、手学を受講されたうえで、舌学ノート、脳学レポートを提出していただかなければなりません。
  4. 認定につきましては、江戸ソバリエ認定委員会(講師と実行委員からなる審査委員会)が厳正に審査し、一定の成績を収められた方を江戸蕎麦の通人として認め、 認定証を発行しています。

江戸ソバリエのコースと資格の種類

  1. 基礎コース  江戸ソバリエ〔Edo Sbalier〕
    蕎麦を中心とした日本の食文化にご関心をお持ちの方はどなたでも受講資格がございます。
    上記(☆江戸ソバリエの認定)にしたがって認定いたします。
  2. 上級コース  江戸ソバリエ・ルシック〔Edo Sbalier・Le Chic〕
    通人の中のさらにリーダー的役割を有していただきたいための講座です。
    江戸ソバリエ〔Edo Sbalier〕の資格をもった方に受講資格があります。
    受講者は、江戸ソバリエ協会が開く講座を受けられたうえで、[研究論文提出][蕎麦打ちテスト][江戸蕎麦の食べ方コンテスト]において一定の成績をおさめられた方を認定し、認定証 とバッヂを発行しています。


当店は 江戸ソバリエ協会 より、『江戸ソバリエ認定の店(Edo Sobalier Friendly Shop)』として選定されています。

世界に一つだけの蒔絵楽器
『GREEN FESTA』プロデュース My箸
『蕎麦粉でもう一品』コーナーで使用された 今回の器
「蕎麦春秋」インタビュー
ご利用ガイド
カート
包丁研ぎ
名入れ(ネーム入れ)
竹むら漆器店 ショップブログ
RSS Feed Widget

コラム
営業カレンダー
4月 営業日
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
印はお休みです。
5月 営業日
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
印はお休みです。
RSS
ATOM